これ何と呼びますか

カテゴリー │パソコン投稿

こんにちは!!
私が住んでいる地域でもやっとのことでを感じることができている今日この頃です。

さて、
私が最近見ているTVアニメがあるのですが
それが↓↓
『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』
毎週 水曜日 24:30~ BS11にて放送中
です。

作品詳細はこちらから

主人公がタイムスリップ?タイムリープ?で1992年の秋葉原へ飛んでしまうことから始まるストーリーなんです。
気になる方は各サブスクリプションでも配信いるようですのでご覧下さい。

で、
何でその話をするかと申しますと、
先日放送(第3話)で、
Windows95が登場!

私がはじめて見た?触れた?パソコンOSですね。
あの緑のデスクトップ画面ですよ。起動音もなんかこだわっている感じのやつですよ。

それを見て思ったことがあるんです。

ドドンっ↓↓
これ何と呼びますか
図:Windows11 処理待ち中のマウスカーソル

ご存じ、「マウスカーソル」「マウスポインタ」←(どっちでも良いと思いますが....)

これの右上についている丸「○」何と呼んでいますか?
これで、生きて生きた時代がバレてしまうかもですね。

私は無意識に「砂時計」と呼んでいるのですが、
正直砂時計とはかけ離れている見た目ですよね。
そもそも、砂時計以外の呼称が分からない。だれか教えてください。

ではこれならどうでしょうか?

ジャジャンっ↓↓
これ何と呼びますか
図:WindowsXP ぐらいまでの処理待ち中のマウスカーソル

これはもう砂時計ですよね。懐かしい。
そういえば、本格的にパソコンを使い始めたときのマウスカーソルって
こんな見た目してましたよね。

「砂時計が出ている時は、操作をしてはいけない!」(←す~ぐフリーズしてましたからね。下手したらブルースクリーンものでした。)
などと、学校では習ったことが懐かしいです。


おそらく、Windows Vistaあたりから今の見た目に変わった覚えがあるのですが、
処理性能が上がったおかげで、砂時計マークを見ることが少なくなった気がします。
それは、違う見た目になってもあまり気にならなかったわけですよ。

アニメの内容とはちょっと関係なくなってしまったのですが、
懐かしくなってこの記事を書いてみました。

今回はこれで失礼します。

ではまた!!


同じカテゴリー(パソコン)の記事
ルーターを変えた話
ルーターを変えた話(2020-11-13 23:49)

iTunesの話
iTunesの話(2020-10-03 09:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。